ビーシュリンプ シャドーの事ならローキーズセレクション東京 ビーシュリンプ シャドー専門店 ローキーズ東京 ブーリーダーさん募集中 ローキーズ東京で貴方のエビを販売しませんか?


〒190-0181               
東京都西多摩郡日の出町大久野870-23   
レッドビーシュリンプ シャドー専門店   
LOWKEYS SELECTION TOKYO   
【ローキーズ  セレクション東京】      
  042-588-5432   
mitsugumi0901@yahoo.co.jp   

現在ネットショップのみ営業しておりますm(_ _"m)

水槽新規セットUP♪

通販
↑↑
オンラインショップ
OPEN!
TOPページ フェアー情報 ブリーダー様 募集中 TOPページ ローキーズ
東京オープン
までの道

水槽立ち上げ ソイルって何? オープンまで
熱帯魚   Shop-Bell  
クリック↑↑

クリック↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
現在ネットショップのみ営業しておりますm(_ _"m)

ビーシュリンプを飼う為の基本的な水槽の立ち上げ方です

人によりそこは違うとかここはこうだとかあったらご指摘くださいね♪

参考にさせていただきます


こちらでは基本ざっくり記載していますので更に詳しく
途中経過など知りたい方は店舗ブログをご覧ください。

※詳しい途中経過等はブログ 8ページ目の
2014年9月22日前後になります。
↓↓
店舗ブロク

また解らない事は→ネットショップお問合せ欄←などよりお気軽にご質問ください。





まずは水槽を洗います 水洗いと言いましても絶対洗剤や水道水そのままとかで
洗わないで下さいね
ビーシュリンプは薬品に非常に弱いです ですので
出来れば浄水器を通した水で洗って下さい。
無い場合はバケツに水道水を入れてそれに中和剤を入れた水で洗ってくださいね

今は水道水で普通に洗っています。
特に中和剤等しないでも平気です。m(_ _"m)


シリコンの臭いとかゴミとか取れたらOKです
浄水器はこんなのです 1万円前後でしょうか



水道の蛇口→浄水器→ホースの口でこんなノズル(シャワーヘッド)を使うと便利です

こんな感じのシャワー付きですと、水量調整とか固定して水を入れっぱなしとかに、
出来てあるとべんりですよ

洗い終わりましたら しっかりした台の上に置いて下さい 床でも 水槽台を買って置いても
OKです お好きな所にどうぞ
(/ ̄^ ̄)/ ̄ \(。_ 。\)
ただし水を入れたらかなりの重量になりますし、水を抜かないと水槽の移動は
出来ませんので場所選びは慎重に!!
 太陽光線が直接当たる窓際とかも水温変化や太陽光線での苔の大量発生
色々不具合が出たりするものです

昔は安くてコストパフォマンスに優れた
底面ろ過をオススメしていましたが
今は掃除を出来ない、長期飼育には向かない
等の理由からスポンジフィルターか外部ろ過をおススメしています。




左がブリーダーズソイルノーマル 右がパウダー

次はソイルを敷きます ソイルにも色々ありますので色々試してみるのもいいと思います
昔は?今でも?アマゾニアが爆殖するって言われていましたが皆さんどうなのでしょうか?
私の自宅水槽では今でもアマゾニア愛用しています

その他にも本当に色々  その他ありますので
自分にあったソイルが見つかると良いですね



こんな感じで敷きます 奥行きを出したいなら手前を低く奥を高くするとカッコイイらしいです
※画像は底面ですが、今は底面ろ過をおススメしていません


そのうえにパウダーをさらさらっと 間にバクテリアの元を入れる人 最近流行のフルボ酸を混ぜる人
なんとか酸素がいいとかあれがいいとか 一杯あります。

何をしても結果バクテリアが湧いてミジンコが発生すれば何使ったっていいと思っています



下がノーマル 上がパウダーわかりますでしょうか?

今回は薄く敷きました ここも厚く敷く人薄く敷く人色々です

自宅では全開厚く敷いています 理由はあれとあれですw

今までの経験上厚く敷いても薄く敷いても結果変わらないきはしてます(#^.^#)




次は水を入れます ソイルの入っていた袋をこのようにすると中のソイルが水を入れたときに
舞わないです 中のソイルが舞いますとかなり水が濁りますのでご注意下さい

※当社では浄水器を推奨しています 使わない場合は調整剤を使ったり バケツに水を入れて
1日以上天日干し?するといいとかなんと(/ω\)



底面濾過のエアホースを繋いでポンプを回します
画像は底面ろ過ですがスポンジフィルター等でポンプを回します

ここから固形の餌【アンモニア】など入れて
生物ろ過を立ち上げます



※画像は少し昔です。現在では固形の餌を5個~10個ほどいれて
強制的にアンモニアを発生させたりしています。


35度にすると微生物が活性あがるらしいです

※生物実験では35度にするらしいです。
昔は試しましたが、変わらない気がします。

※アンモニアがはじめから発生するソイルの場合はパイロットは必要無いですが
自分は固形の餌+ラムズが好きです。


こんな感じで金魚を入れる方もいます。

固形の餌を入れると1週間~10日前後で
固形の餌がカビてきます


また、ラムズが固形の餌を食べてくれるので
ラムズの糞が水槽一杯に目立つようになります。

更にそこから2週間~3週間すると
カビていた餌のカビが無くなり

ラムズの糞が目立たなくなります。

そんな状態になったら生物濾過が
立ち上がった状態
【アンモニア解消のバクテリアが空気から入ってきてアンモニアを食べる?解消→亜硝酸に変換、】
↓↓
【亜硝酸が発生すると空気中から亜硝酸を食べる?解消してくれるバクテリアが入ってきて硝酸塩に変換】


この状態が生物濾過が立ち上がった状態です。

この状態になったら、入れたい生体を入れます。

その時一気に生体を入れるのではなく、徐々に生体の数を
増やしながらバランスをとってください。


立ち上げて初期は生物ろ過の数がまだ少なく
一気に生体を増やすと、一気にアンモニアの
数が増えてバランスが崩れます。

その為、徐々に生体を入れて
バランスがとれているようなら
また生体を増やす、そんな感じで
水槽内のバランスを取る事が上手く水槽を立ち上げるポイントです。


数値を測って各数値が平気な状態になったら出来上がりです
 その頃にはミジンコが一杯湧いていると思います
※アンモニア 亜硝酸等が検出されてもミジンコは発生します ミジンコはあくまで目安
なだけでアンモニア、亜硝酸がなくなった印ではないです
ここまでいくのに早いと2週間から1ヶ月(他の水槽の出来上がった水を使う等)時間がかかると3ヶ月とか
色々です
通常1ヶ月半ぐらいかかります

使うソイルによっても変わりますし ソイルによっては立ち上げてから何回も水を変えないと
濁りが取れない物も御座います。

また吸着系と栄養系をミックスする場合もございます (だから吸着系のソイルはないんだってばw)
ビーシュリンプの飼育には、いかに物理ろ過では無くて生物濾過を充実させられるかにかかっていますので
水槽の立ち上げからビーシュリンプを入れるまではじっくりゆっくりやりましょう
可愛いビーシュリンプを増やすも★にするも生物濾過次第です

参考までにm(_ _)m

 特にうちの店長ね~!!! 参考にしてくださ~い(*´∀`*)

これが良いとか、こうしたらうまくいくとか、人によって絶対違うし
 絶対これ!!って方法はありません!!

だから楽しいんだって♪


※途中経過の画像やどんな状態になるかなど
詳しい経過等はブログ 8ページ目の2014年9月22日前後をご覧ください
↓↓
店舗ブロク




inserted by FC2 system